初心者でも着実に英語を身につけられる英会話スクールはどこ?
このページでは、サイト内で紹介している全25スクールのうち、特に初心者におすすめの英会話教室3校をご紹介します。
どのスクールも英語初心者に向けたコースが用意されており、基礎からステップアップできるカリキュラムが組まれているのが特徴。中学校レベルの実力から、日常生活やビジネスで困らないほどにまで成長できます。
「通い始めてもレッスンにちゃんとついていけるか心配」「学生時代よりも英語ができないかも…」など、初心者ならではの悩みがあっても大丈夫。安心して通えるスクールで英会話を身につけましょう!
中学レベルの会話力でもOK!初心者向け英会話教室3選


引用元:英会話スクール リンゲージ公式 https://www.linguage-school.jp/
月7,800円~の料金で苦手な英語を徹底マスター!
リンゲージの英会話初心者コースは、中学校で学んだレベルからスタートできるカリキュラムです。日本人が英会話で苦手と感じるポイントを熟知した講師がレッスンを担当し、話せるようになるまで繰り返し指導してくれます。レッスン中の会話では全て英語を使用。英会話に触れる回数を増やすことで、英語に慣れながら正しい発音をマスターできるようになります。
グループレッスンは月7,800円~とお手頃価格。続けやすい料金で英語をしっかりと習得できますよ。
おすすめの初心者向けコース | レッスン料金 | レッスンスタイル |
---|---|---|
基礎から学ぶ英会話初級者コース | 月4回7,800円~ | グループレッスン |


引用元:bわたしの英会話公式サイトTOP公式 http://www.b-cafe.net/
基礎の基礎から英語を学べる女性限定スクール
女性限定の英会話教室であるbわたしの英会話では、英語初心者に向けたレッスンが受けられます。生徒の意見をもとに開発したオリジナルテキストで、英語の基礎からスタート。単語レベルから徐々にステップアップしながら英語を学べます。
レッスンの予約から自宅での予習復習まで、英語学習をサポートしてくれる独自の「be-meシステム」を使用。英語を教えてくれるレッスンパートナーの指名やレッスン内容のカスタマイズも可能です。
おすすめの初心者向けコース | レッスン料金 | レッスンスタイル |
---|---|---|
超初心者脱出プラン | 1回5,000円~(月4回で20,000円~) | マンツーマンレッスン |


引用元:ウィルビー公式 https://www.kimiwillbe.com/willbeEng/
身につけた英語をすぐに活かせる場が豊富!
ウィルビーのゼロから始める英会話コースでは、日本人講師の指導で英語を学ぶことができます。オリジナルのテキストとノートを使用して、英語の話し方や文章の作り方を勉強。1年後には1人で海外旅行できるレベルの英語力が身につきます。
また、ウィルビーは外国人の総合インフォメーションセンターとしても機能していて、仕事や住居についての情報を求める外国人の人が常に訪れてくるスクールなので、そうした人たちを相手に、学んだ英語を実践的に活用できる場面が多いのが魅力。都内を案内するガイド体験や国際交流パーティーなど、身につけた英語力をさらに上達できるチャンスが広がっています。
おすすめの初心者向けコース | レッスン料金 | レッスンスタイル |
---|---|---|
ゼロから始める英会話コース | 月4回7,560円 | グループレッスン |
ほかにもあります、初心者向けコース
おすすめ3選には入れませんでしたが、初心者向けのコースがある英会話教室はまだまだあります。ここでは、大手スクールが開校している初心者向けコースについてまとめました。
ECC外語学院
日常の様々な場面で活かせる英会話をマスター
ECC外語学院の初心者向けカリキュラムは、中学レベルの文法から始められる日常英会話コースです。授業では英語だけを使い、慣れながら考える力を身につけられます。日常生活、ビジネス、旅行など、英語を使うシーンを想定したレッスンに対応。表現力をアップしながら、実用的な英会話をマスターできます。
NOVA
実力に合ったレベル別レッスンで英語を無理なく上達
レベルに合わせたマンツーマンレッスンで、初心者でも着実に英語を取得できるNOVA。入会時にインタビュー形式のレベルチェックを行ない、まったく英語を話せない人でも無理なく学べるレベルからスタートできます。決まった曜日・時間にレッスンを組める固定プランと空いた時間にレッスンを予約できるフリープランの2つから、スケジュールに合わせて通学可能です。
AEON
苦手意識をなくしながら英語力アップ!
AEONの「はじめての英会話コース」は、英語への苦手意識をなくして自然に話せるようになるカリキュラムを用意しています。中学・高校で学んだ英語の知識を応用し、知っている単語と文法で講師とコミュニケーションをとりながら英語力を総合的にアップ。実践的な会話練習を行なうことで、ナチュラルに英語が話せるようになりますよ。
ベルリッツ
よく使うフレーズを繰り返して英会話力を強化
中学で学ぶ英語の知識を中心に、日常会話で使える英語を学べるベルリッツ。自己紹介や食事の注文、買い物など、使用頻度が高いフレーズを繰り返し練習することで英語力を身につけます。レッスンは生徒のレベルや目的に合わせてカスタマイズが可能。スムーズに答えられるまで繰り返し練習することで、話す力を養えます。
シェーン英会話
通学スタイルに合わせて選べる個人レッスンがおすすめ
シェーン英会話で初心者におすすめなのが、講師と1対1で授業を行なう個人レッスンです。レベル別に組まれたカリキュラムとオリジナルテキストで、段階を踏みながらステップアップできます。定期的に通いたい方は月謝制を、自分のペースで通学しながら英語を身につけたい方は回数制を選ぶのがおすすめです。
英会話教室 | 初心者向けコース | レッスン料金 |
---|---|---|
ECC外語学院 | 日常英会話コース | 16,000円~20,693円 ※購入ポイントによってレッスン単価が異なる |
NOVA | マンツーマンレッスン | 固定プラン:1回5,000円 フリープラン:1回7,000円 |
AEON | はじめての英会話コース | 約2,800円 |
ベルリッツ | 初級者向け日常会話コース | マンツーマンレッスン:約6,000~8,000円 グループレッスン:約3,000円 |
シェーン英会話 | 月謝制個人レッスン 回数制個人レッスン |
月謝制個人レッスン:1回約7,000円 回数制個人レッスン:1回約7,000円 |
初心者が陥りやすい英会話教室での失敗
「英語を話せるようになりたい!」と決意して英会話教室に通っても、なかなか上達せずに伸び悩んでいる…という人もいるのはないでしょうか。実は、英会話教室に通っている初心者がやりがちな「ある行動」が原因なんです!ここでは、英語初心者が陥りやすい失敗についてまとめました。
英会話教室に通えば、英語が話せるようになると思っている
「英会話教室に入会したから英語がうまくなる」と安心してしまうケースです。教室に通うことだけで達成感を感じてしまって肝心の会話力を身につける努力がおろそかになってしまうことが、初心者の人には特によくあります。
レッスンで学んだ内容が蓄積されると知識は深まりますが、それだけでは英語を話せるようにはなりません。スピーキングやリスニングなどを地道に繰り返して、英語を身につけていきましょう。
英語を学ぶ目的・目標を決めていない
英語を上達するには、具体的な目的や目標を決めることが重要です。「英語が話せるようになったらいいな~」「外国人とコミュニケーションがとりたいな」とぼんやり考えているだけでは、モチベーションが下がったときにやる気が途切れてしまい、勉強を再開できなくなってしまいます。
「1年後の海外旅行でスムーズに会話したい」「ビジネスで通用するレベルの英語を身につけたい」など、具体的な目的や目標を立てるのがおすすめ。なりたい自分をしっかりとイメージして、目標に向けて努力を積み重ねていきましょう。
予習・復習をちゃんとしていない
毎日英語に触れるのはもちろん、レッスン前後の予習復習も英語上達へのカギ。月に何回か通うレッスンだけでは英語は上達しません。特に初心者は学ぶことが多いため、どこから始めたらいいのか迷ってしまいますよね。そんな方は、レッスンの予習・復習をしっかりと行なうことから始めてみてください。
自分のレベルに合ったコースを選べていない
英語初心者がいきなり中級・上級者向けのコースに入ってしまうと、レッスンについていけずに途中で挫折するケースがあります。「英語ってこんなに難しいんだ…」と尻ごみしてしまい、学ぶことをあきらめてしまうのです。
英会話教室に通うときは、今の自分の実力を知ったうえで、着実にステップアップできるコースから始めましょう。多くの英会話教室では、入会前にレベルチェックを行なっています。自分のレベルに合ったコースで英語学習をスタートしてくださいね。
うまく話せないことに恥ずかしさを感じている
外国人と話す場面で初心者が失敗しがちなのが、「相手に通じなかったらどうしよう…」とためらうこと。自信の無さからボソボソと話してしまうと、聞き返されたり怪訝な顔をされたりしてしまいます。その反応を見て「私の英語はまだまだダメなんだ」とマイナス思考に陥ってしまうのです。
語彙力や文法も英会話に必要な知識ですが、もっとも大切なのは「相手と会話しよう」とする気持ちです。たとえカタコトの英語でも、自分の気持ちを一生懸命伝えようとする姿勢が伝われば、きっと相手も理解してくれるはずですよ。